本日は実習15日目でした。
午前中は、端野支所と端野デイサービスセンターに伺い、講義をしていただきました。端野町独自の取り組みである「ふれあいサービス事業」についてのお話を聞いて、声掛け訪問などを通して、地域住民ととても近い距離間で支援をしていると感じました。
午後からは、在宅福祉課に伺い、講義をしていただきました。昔と今のヘルパーの業務内容の違いを知ることができ、昔のヘルパーの過酷さに驚きました。
実習生が”(き)気づいたこと”(た)楽しかったこと”(み)未来に向けて”などを綴るページ。 (実習期間限定)
【10日目】
本日は実習10日目でした。
午前中は、日常生活自立支援事業の支援に同行させていただきました。地域住民である支援員の利用者に対する親切な関わり方を見て、とてもいい学びの時間となりました。
午後からは、居場所「ふらっと」に参加させていただきました。ひきこもり当事者の方々とカードゲームをして一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
【9日目】
本日は、実習9日目でした。
午前中に、8月31日に行う市民・後見人養成研修についての打ち合わせを行い、用意していただいた司会の台本を見て、今からとても緊張しました。
午後からは、法人後見事業についての講義をしていただき、法人後見事業について、とても詳しい内容を学ぶことが出来ました。