2024年9月20日金曜日

2024913

24日目

 本日最終日。 

本日は、実習成果発表会ということで実習の成果を発表させていただきました。

成果を発表した際、少し上がり気味になってしまい説明したことをうまく伝えられたか不安でしたが、講評の際に意見・感想・アドバイスをいただき、自身の考えが適切に伝えられたと感じ、安心しました。

長いようで短い1か月という期間でとてつもない成長を感じています。成長をサポートしてくださった皆様に感謝を申し上げます。特に実習指導者として、毎日関わり、私の疑問やわからない点を親切丁寧に教えていただいた、島田課長と岡田係長に心から感謝を申し上げます。実践の場を多く見ることができたため、自分が今後働く際にあの時見たようにやってみようなどイメージを持つことで円滑な支援が行っていけるのではないかと感じました。

 長いようで短い実習期間だったと感じます。充実した実習期間を提供していただいたとともに業務で忙しい中でも、丁寧に資料を説明してくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。大変お世話になりました。そして、多くの学びをありがとうございました。



実習担当者と・・・ お疲れさまでした。


 2024912

23日目

本日23日目です。

本日は実習成果発表会資料作成に多くの時間を使わせていただきました。

1か月間の実習が終わりに向かっていて、長いようで短い実習でした。

明日は実習成果発表会なので、集中力を絶やさないよう踏ん張ります。



2024911

22日目

  本日22日目です。

本日は課題研究企画案発表を行い、緊張したとともに、一つ目の難関を超えたという安心感に浸っています。そして、課題研究や実習成果発表会資料どちらも終わりが見えてきて、もうすぐ実習が終わってしまう寂しさも感じています。

共同募金合同会議にも同席させていただいて、なぜこの会議が行われているのかなど考察しながら同席することができました。





2024910

21日目

 本日21日目です

 本日は、実習成果発表会資料作成を行い、オレン寺カフェに参加させていただきました。

実習成果発表会資料作成について、終盤に差し掛かり実習の終わりが少しずつ見えてきました。これまでの学習の集大成として学びを精一杯発揮できるよう精進したいです。

オレン寺カフェについて、ヨガを行い体が温まった後にコミュニケーションを取ることのできる場であったため、面白い話をしようと思い、頭も温まりました。





 202499

20日目

本日20日目です。

昨日のふれあい広場での力仕事によって腕の筋肉痛が訪れました。自分自身の運動不足を実感するとともにいい汗を流せたことに感謝しています。

本日は、実習成果発表会の資料作成に丸1日使うことができたため大幅な進捗を得ることができました。改めて自分の住んでいる地域について調査すると、新しい発見が見つかり、地域に愛着がわいてきました。



2024年9月11日水曜日

202498

19日目

  本日19日目です。

 本日は、ふれあい広場に参加させていただきました。数日前の買い出しで、自分の選んだ滑り止めマットが利用されており、「しっかり使われてる!」とうれしい気持ちになりました。そして、1日参加させていただいたことで、多くの方の笑顔と職員の皆様のおかげで出来上がっている行事であることを肌で感じることができました。

様々な作業を通して、自身の運動不足を改めて実感したため、運動する習慣をつけなければいけないなと感じました。












 202495

18日目

 本日18日目です。

 実習成果発表会の資料作成とふれあい広場の準備に参加させていただきました。

資料作成を進める中で、迷走していましたが軌道修正をかけていただけたことで、伝えたいことを書けそうな状況になり、俄然やる気が出てきました。

 午後からはふれあい広場の準備ということで、必要物品の買い出しや食事券の生産を行い、今まで自分がボランティアとして参加していて見えていなかった裏側を見ることができて新鮮な視点で物事を見ることができたと感じます。


 202494

17日目

本日17日目です。

午前中は地域共生社会について講義をしていただき、昨日の北部地区地域包括支援センターでの学びをさらに深めることができました。

 午後からは、ふれあい広場の準備や共同募金会議資料の作成に携わらせていただき、自分が今まで何気なく受け取っていた会議資料などが陰で支えてくれている方がいるおかげで成り立っていることを知り、重労働を通して感謝しながら会議資料を受け取ろうと思えるようになりました。















 202493

16日目

 本日16日目です。

本日は市民後見人の会についての説明と「きたみ市民後見人の会」に同席させていただきました。会の終了後にはインタビューを行い、市民後見人を行っている方の思いや感じていることなど聞くことができて新しい視点を手に入れる重要性を学びました。

 本来関わることのなかった人と関わることで新しい視点や新しいものの考え方ができるようになるということを改めてインタビュー調査から学びました。



 202492

15日目

本日15日目です。 

92日は私の誕生日であり、実習先で誕生日を迎えました。

 家にあるかもしれないケーキを楽しみに本日の実習に臨みました。

本日午前中はケース支援・意思決定支援・倫理的ジレンマについて講義していただきました。実際に支援を行ってきた経験談や失敗談を聞かせてもらうことができたため、実践のイメージが鮮明になりました。

午後からは北部包括支援センターで協議体・生活支援コーディネーター・地域アセスメントについてと、オレンジカフェ・認知症介護予防・各関係機関との連携の構図を教えていただくことができました。現場での連携の構図を知ることができて視野が広がったと感じます。












2024年9月4日水曜日

 2024年8月30日

14日目

本日14日目です。背中を寝違えて2日目になります。

 おしゃべりの集いという視覚障がいを持った方の集いに一日通して参加させていただきました。以前参加させていただいたサロンの方々以上に、集いの参加者の方がパワフルで元気に満ち溢れていました。何よりも参加者の方々は笑顔に満ち溢れ、非常に幸せな気分で実習を行うことができました。またボランティアの方々も参加者の笑顔で元気になると仰っていて、その元気になる感覚を肌で感じることができました。














 2024829

13日目

本日13日目です。寝違えて背中に違和感を抱えて実習に臨んでいます。

そんな中、本日の午前中はカトレア会さんの運動サロンに参加させていただきました。サロン参加者の方々と一緒に運動を行ったのですが、元気な方が多くてほっこりしました。

 私より参加者の方々のほうが、体力があってパワフルでした。

 午後からは池田先生が来訪し、現在までの実習の成果を伝えました。また課題研究について困りごとを相談できたことで、一歩前進したと感じることができました。

















 2024828

12日目

本日12日目です。

本日は午前中にボランティアアシスタント会議に同席させていただき、インタビュー調査を行いました。インタビューでは高齢者の方に暮らしのニーズやなぜアシスタントを始めたのかなど聞くことができて、新しい視野が広がりました。

 午後からは、法人後見ケース支援に同行させていただいたのと、法人後見事業について講義を受けました。自身の考えを持ちながらケース支援に同行したり、法人後見事業について考察を立てながら講義を受けたため、非常に実りのある講義だと感じました。



2024827

11日目

本日は午前中に社協が行う法人後見の役割について、説明いただきましたが、急用の業務が入ったため中断になってしまったので続きが楽しみです。

午後からは、自立支援センターの支援調整会議に同席させていただきました。会議の種類によってさまざまな違いがあることを学ぶことができました。




2024年8月28日水曜日

 

2024825

10日目

本日で10日目になります。実習がほぼ折り返しの位置まで来ました。

本日は1日通して、市民・町民後見人研修に参加させていただきました。

自身の役割として司会やカメラマンをしながら学習に励むことができて、体験を通した学習は非常に深い学びを得られたと感じます。

折り返し後も気を抜かず、実習に励みたいと思います。



 2024824

9日目

本日は、地域づくりフォーラムと居場所「ふらっと」に参加させていただきました。

地域づくりがどのように行われ、支援する際にどのようなことに気を配るべきか、考える機会となり、非常にフォーラムの説明はわかりやすかったです。

居場所「ふらっと」では、特に家族会で当事者の親の意見を聞くことができ、新しい考え方を感じました。





 2024822

8日目

 本日8日目です

 午前中は地域の運動サロン、ワンツーネットサロンさんに同行させていただきました。

高齢者の方々は運動不足の自分より体力があって驚かされました。

午後からは生活福祉資金貸付事業についての説明とロールプレイングを行いました。

 来所して最初の関わり方を実践してみて、自分のできていない点やうまくできた点を発見することができて、精進しようと思えました。






 2024821

7日目

本日7日目です。本日は、家計改善支援事業のケース支援に同席と玉越病院の方とともに多職種連携において大切なことの説明を受けさせてもらいました。

 午前中は、現場であるケース支援に同席させてもらい、元々立てていた支援計画通りにいかなかったり、日々移り変わっていくことを実感しました。

 午後には、玉越病院の方々と意見交換したことで、新しい視点に出会うことができました。



 2024820

6日目

本日6日目です。朝昼晩の3食が親の愛にあふれており、体重が激増してまいりました。

本日は北見地域成年後見中核センターの説明と審査検討会に同席させていただきました。

中核センターの概要や源泉の部分について理解しました。

 審査検討会では、実際の現場のスピード感に圧倒されましたが、素晴らしい体験をさせてもらうことができました。


 2024819

5日目

本日5日目です。今日はまるまる一日使って日常生活自立支援事業について学びました。

午前中は理論的な面でどのようなことを行っているのか、どんな人がこの制度を利用するのか、制度を利用した後どうなることが多いのかなど、リアルな支援のイメージを掴めました。

 午後からは実際に日常生活自立支援事業を利用している方の支援に同行させていただきました。現場の空気感や実際の支援を見ることができて、難しさを体感できました。


2024年8月20日火曜日

 2024816

4日目

本日は、ケース支援に同行・実習中課題研究について相談させていただきました。

クライエントさんと直接会って話を聞くという体験は、実習を通して初めてであったためかなり緊張しました。事前にお聞きした情報から少し考察と仮説を立てて同行しましたが、実際の現場はそう簡単には支援がうまくいかないようで、自身の見立ての甘さと現実の支援の難しさを痛感しました。また、自身の考えを改めるきっかけをいただけたことに感謝しています。

 課題研究については、なぜそれを行うのかなど必要性のドツボにはまり頭を悩ませました。来週までにはスッキリできるといいなと考えています。

 2024815

3日目

本日で3日目になります。だんだんと実習の場所に慣れてきて、緊張がほぐれてきました。

本日は、ボランティアの事業化の流れや自立支援センターについて説明を受けました。

自分自身が小学生のころから今まで関わってきたことのある事業がどのように成り立ったのかまたどんな工夫から地域に浸透していったのか知ることができてわくわくしました。

 自立支援センターの役割等についてはネットワーク強化の重要性や、支援を必要と感じていない人に対する支援介入の仕方など多くの学びがありました。

 現場での状況や、どんな人が相談に来るかなど詳しい説明をいただけたことで、ふんわりとしたイメージから形になったと感じました。








 2024814

2日目

本日2日目ということで、しっかり寝て朝ごはんもしっかり食べてきました。

謎のアレルギー反応に悩ませられながらも、

本日の講義、地域福祉活動計画・事業・ふれあい広場について、共同募金・サロンについて説明をいただきました。

結婚相談事業について思っていたよりも、相談者が多いことに驚かされました。そして単なる結婚相談ではなく、福祉的要素を盛り込んでいる事業であることを知り、社会福祉協議会の事業は複数の意義や目的を持っている事業が多くあると感じました。

 明日も新しい発見や多くの気づきを得られるよう引き続き、多くの質問をしたいと思います。









 2024813

1日目

本日から24日間の相談援助実習でお世話になる我妻利泰です

2月の入門実習から約半年ぶりの実習ということで、多少のドキドキを覚えながらも楽しみにしておりました。これから自分の勉強してきたことが、どれだけ通用するのか、また自分が今知らない実践の現場においてどんな知らない事を知ることができるのかなどわくわくしています。1日目には北見市社会福祉協議会の組織体系の説明を受けたのと、北見市障がい者支援ネットワークの相談支援部会へ参加させていただきました。

これから約1か月間、わからないことはわからないとはっきり伝え、学びの多い実習にしたいと考えております。至らない点も数多くあるとは思いますがよろしくお願いいたします。そして少し口角のあがるおもしろいブログを書けるよう心がけます。